女性活躍推進支援・女性リーダー育成研修
 
福岡市からの受託をいたしました。平日コース、土曜コースの2 コース制の各30 人は公募でのお申込み者。
「リーダーとしての心構え、女性のキャリアデザイン、コミュニケーションとチームビルディング、コーチング、マインドフルネスなど」を学ぶ6 時間×3 回。同じメンバーが毎週集い、ワーク中心の参加型研修により話し合いや発表などに切磋琢磨しました。業種や地域、年齢も違う中で、スキルを磨きます。女性ならではの悩みを共有・共感できる時間ともなりました。
講師は3 名体制(深月、木村、仙波)。
 
コース内容
 
| 役割の理解 | 
キャリアデザイン | 
リーダーシップスキル習得 | 
コーチングスキル習得 | 
心身の安定 | 
女性リーダーに必要な考え方 
女性リーダーの役割理解 | 
私のキャリアデザイン 
自分と所属の将来性を重ねて考える | 
サーバメントリーダーシップ 
チームにたいするコミュニケーション | 
部下育成コーチング 
メンバーへのエンパワーメント | 
生産性を高めるマインドフルネス 
ストレス低減の感情コントロール | 
- 女性活躍推進の背景を理解
 
- 依存からの脱出
 
- リーダーの責任
 
- 方向づけが明確にできること
 
- 戦略思考
 
 
 | 
- 組織内での働き方を振り返る
 
- ワークライフバランス
 
- 将来デザインと夢を語ろう
 
- 私は主役か脇役か?
 
 
 | 
- 信頼感のチームビルディング
 
- メンバーの支援
 
- 複数で一つの目的を目指すワーク
 
- 共有、連携、共同
 
 
 | 
- 部下を育てる役割と計画
 
- 承認、心理的安全性の維持
 
- フィードバックのポイント
 
- 問いかけ、褒める、叱る、見守る
 
 
 | 
- 感情に気づく
 
- アンガーマネジメント
 
- 自律神経コントロールの呼吸法
 
- 主体的に誠実に行うアサーティブ自己表現
 
 
 | 
 
参加者アンケートより
・受講したことで今までと違う発想が出来るようになった。
・自分が現在抱えている問題の解決策が見えて気分が軽くなった。
・参加型で楽しい時間だった。他社や他職種の方とのワークでは大いに共感できた。
・これからの仕事で大変なことも今回学んだことを使って乗り越えられる気がする。