~ビジョン設計に役立つ、頭がスッキリする自分の脳の活用法~
「言いたいことがうまく整理できない」
「いつも、話し方がわかりにくいと言われる」
「実は、やりたいことが明確になっていない」
「企画やアイデアを出したいがうまくいかない」
「記憶が定着しにくく、思い出せないことがある」
「色々な問題を抱えていて、うまく整理できない」・・・
このような課題に対して、マインドマップなら、自分自身の方法で解決させてくれるヒントを得られるはずです。
マインドマップは、私達が普段の生活の中で、脳を働かせて行う
発想、思考、記憶、連想を、脳と同じパターンで見えるように描く事で
情報のロス無く120%の能力を発揮できるクリエイティブツールです。
脳の使い方、考え方を学べます。
マインドマップは8色以上のカラーペンを使うグラフィカルシンキングの方法です。
プライベートから仕事まで、脳の活躍する局面すべてに役立つこのスキルを学んで、あなたの可能性を広げてみませんか?
思考をスッキリし、ビジョンメイク、記憶、アイデア発見や問題解決の方法として有効です。
【マインドマップ 1日基礎講座】
ThinkBuzan社公認マインドマップ・インストラクターによる初心者から気軽にご参加いただける一日基礎講座です。
まったく未経験の方や本を読んだだけでは分からなかった方、脳トレに良いと聞いていたのでやってみたい、
使っている人を見たことがあり自分もやってみたいと思っていた、まったく…知らない
という方などどなたでもご参加いただけます。
「マインドマップって何?」「どんな場面に使えるの?」
「興味はあるけど、どうやって描いたら良いの?」という初心者の方から
「自己流で使っているけどルールをきちんと学びたい」
「アイディアを形にしたい」「漠然と感じていることを探って明らかにしたい」
と目的が明確な方まで、多くの方に幅広く受講頂いております。
マインドマップとは何かを一日(6時間)で学んで頂く講座です。
マインドマップの概要を知ることができるのはもちろん、様々なワークを通して体験・習得して頂く楽しい講座です。
講座はマインドマップ未経験の方から、独学で学ばれ日常的に使われている方までを対象としています。
クリエイティブなツール活用にさらに磨きをかけてください。
■内容
| ☆マインドマップとは |
☆問題の原因分析と解決に使おう |
| ☆マインドマップのルール |
☆構造化で見える化する |
| ☆学習、記憶、創造の原理・法則 |
☆アイデアがみるみる出てくる |
| ☆マインドマップの活用・演習 |
☆ビジョン作りワーク |
| ☆ストーリーを書いてみよう(読書) |
☆総合演習、質疑応答 |
なぜ放射思考なのか?なぜ色を使うのか?なぜイメージを入れるのか?など、
マインドマップの基礎的な内容から学びます。
マインドマップがどのようなものかを理解し、かける(書ける・描ける)ようになります。
脳の性質を自然に活かし、脳力を最大化するグラフィカル・シンキング手法「マインドマップ」。
そのマインドマップの基本と活用法を、一日に凝縮して集中的に学ぶことができます。
・簡単な文章を マインドマップにする
・考えていることを マインドマップにする
・マインドマップを見ながら 説明をする
・聞いたことを マインドマップにする・・・などを練習していきます。
またレゴブロックを使った、ビジョン作りも一緒に行い、脳を活性化していきます。
【開発できる能力】
記憶力、集中力、創造力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力、分析力、問題解決力・・・など。
●アイデア量が増える
アイデアが出ないとき、それは脳がリラックスしていない時。
あるいは、課題を意識しすぎて多くのワードから固定的な概念にこだわっているとき。
マインドマップは「単語」「バラバラ」そして「楽しく」「色」「自由」
非常に多くの発想につながります。
●思考力アップ
右脳と左脳をバランスよく使うことで全脳思考ができます。
客観性や創造性を高めます。
右脳では感覚野を広げ、左脳では論理野を使います。同時に刺激し合うことで
自分の可能性が格段に高まります。
アイデアは階層化した連想から量多く出し、その後に目的(中心)に応じて判断と決定をくだします。
●目標実現へのイメージづくり
行動力を高めるには、「未来」のイメージ力が大事です。
これからやりたいこと、なりたい自分、今から考えたいことを、イメージしましょう。
楽しく、ポジティブに、自分流に、思考を伸ばします。
自分で自分に刺激を与えましょう。
できるだけ三次元で、できるだけリアルに、できるだけ短い言葉を添えます。
●自分の深層心理を投影できます。
思い浮かんだ言葉を、放射線状に自由に枝状に書いていくとどんどん答えが出てきます。
自分の脳の中から、本当にやりたかったことや、解決しようと思うワードが出てきます。
カラフルに色を使ったりしながら楽しくリラックスした状態で脳を活性化させます。
マインドマップは書くことで思考をクリアなものに表に出してくれるのです。
脳の無限の広がりを感じることができるはずです。
●効率的な思考に便利
時間を効率的に使った思考をするには、マンダラ発想、シナプス電気信号を刺激し、
視覚を使ったエクササイズが効果的です。
トレーニングを積んだプロのインストラクターから、思考法を学びましょう。
まずは、真似ることからスタートです。
●書くことで指を使い、末端神経から脳への信号がわたる
たんに、頭の中で色々空想をするだけでなく、指を使って書くことが有効です。
指と脳はつながっていると言われています。
文字を書くという作業は、脳にとっては刺激が強いといえます。
【参加者の感想より】
・すごく楽しかった。難しいのではないかと予想していたけど、すごくスッキリした。
・自分の脳の中を写しだせている感じ、もやもやしていたが言葉になった。好きなことがはっきりした。
・記憶することが苦手だったがマインドマップを使うことで抵抗なくスムーズに覚えることができそうです。
・自分の考えが散発的にならず、連想することで自分の状況や感情、明確な目標などを把握するのに良いと思いました。
・実践ワークが多かったのでわかりやすく、これからも自分で活用できると思った。
・マインドマップを使う幅の広さに驚いた。今後の仕事提案など、色々と活用できそうだ。
・少人数で、参加メンバーの方も良い人ばかりで楽しい時間でした。
・今まで黒一色で書いていましたが、色を使うことで、もっとアイデアが広がることがわかりました。
・悩んでいたことを書き出したらペンが止まらなくなっていました。
・中心に描くイメージを、そもそも大事にしていない自分がわかった。会社や仕事へ集中できていない理由がわかった。
・発散は何となくできることがわかりました。でも、このマインドマップから、何を優先するのか、何を判断するのか、
ここからひも解くことの方が大事だと思います。その力は、1日講座だけではつかないと思いました。
■日程 随時開催中(2ヶ月に1回。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい)
■会場 株式会社ウイルブレイン本社
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12-17五幸ビル6階
■受講料 20,000円(税込)
*事前にお振込ください。
*開催3日前からキャンセル料が発生します。申込後のキャンセルは4日前までにお願いします。
■受講特典 受講した方全員に進呈。
・カラーペン12色セット ・ノート(A4版)
■定員 10人
深月 敬子 ThinkBuzan社マインドマップ公認インストラクター
人事教育コンサルタントとして20年以上、企業の組織マネジメント支援や研修講師を務める。
主に中小企業のコンサルティング現場から、1人ひとりの力を結集するため、また個人の能力を
発揮し高い成果につながるトレーニング手法を多数研究した中で、マインドマップに出会う。
プロジェクト計画や面談や会議ツールとしてもマインドマップを常用している。
九州大学大学院人間環境学府卒(教育学修士)
■お問合せ:電話・メールにてご連絡ください。
電話:092-482-4145
メール:info@willbrain.co.jp
※講座風景

申込フォーム
以下の必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
登録完了メールが届きます。
「マインドマップ1日講座」と「マインドマップファシリテーター養成講座」のいずれかを
選択してください。
* は必須入力です。