当社研修の特徴

STRENGTHS

ウィルブレインの研修・人材育成 “人が育つとチームが伸びる”

学ぶことで意識発想が変わります!
研修や教育で社員の行動が変わります!
働く力を伸ばしましょう!

customization

「あなたの会社にぴったり合った」カスタマイズ研修

内容や進め方を御社に100%合わせるカスタマイズ研修ですので即効性があり、
業績や成果につながります!

経営者、管理職、マネージャー、人事担当者を助ける人材育成

日々の業務で手一杯、若手が育たない、リーダー不在などの課題にお悩みではありませんか?
・・・などの課題があればご相談ください。
御社独自のやり方で、今の課題に緊急着手、すぐに効果が出る最適な方法をご提案いたします。
・・・どうすれば我社が使いこなせるのか、どれが近道か、具体的に個別に教えて欲しいというご要望にお応えします。
現状の実態に即し、会社の体質や規模・エリア・業種特性・社風や歴史に沿って御社の課題に即してアドバイスいたします。
そばに来て教えて欲しい、自社に合ったやり方で丁寧に教えて欲しい、どこが問題か個別に具体的に教えて欲しい…などのご要望にお応えできる教育会社です。
「自社の目指す方向に」「自社サイズで」「すぐに実行できる」カスタマイズしたカリキュラム設計で、経営者やご担当者のご支援を行います。
・・・これらのご質問にお答えする研修プランご提案します。

customization

やる気になる!できるようになる!
行動変容するアウトプット実践型研修

社員の意識とスキルが育つ実践的研修を実施します。
「わかる」ことと「できる」ことは違います。どうすればよいのか具体的に「わかった」だけでなく、「できる」ように実践的にご指導いたします。目指す方向へ、やりたいことができるように、動けるように、あきらめない心で取組みます。
行動スタイルの型・基本パターンを学習する

組織では、雇用形態、年齢や性別、職種や役職、国籍や使用言語、利害関係、価値観やパーソナリティの違う人々などが多様に働いています。
そのため一定のビジネススキルを体得しておくことで、多様な人たちと、楽に早くコミュニケーションができると言えます。
協働するための対人関係スキル(ビジネスマナー、説明や説得、提案営業、プレゼンテーション、報連相、会議など)を持つと、自己表現しやすくなります。
部下や後輩を持つ人にとってのリーダーシップスキルやコーチングスキル、また部下としてのフォロアーシップもチームビルディングに必要なスキルです。
最近では、コンプライアンスやハラスメント防止の学習ニーズが高まっています。「相手はどう感じるか」を意識したコミュニケーションの仕方はますます必要とされる時代と言えます。そのためにも、練習する研修、ロールプレイで体得する研修は非常に効果的です。

innovative

感性が活性化するイノベーティブな研修

非認知能力の向上・アート思考で価値観を共有する研修

当社研修では、「いかに短時間で作業をこなすか」というワーカー(労働者)を量産するのではなく、「いかに望ましい成果を出せるか」というビジネスパーソンの教育可能性を支援いたします。非認知能力を高める教育をより広く、高い質でご提供いたします。レゴ®シリアスプレイ、クリニカルアート、マインドマップ、ドラムファシリテーションなどを採用しております。

非認知能力とは、意欲、実行力、社会的・感情的制御などを示します(ヘックマン)。近年、研究が進み、賃金や就労、労働経験年数、大学進学、健康管理などに大きく影響することがわかってきました。非認知能力は、誠実性、やり抜く力、好奇心、幸福感やポジティブな感情などの心理特定が含まれます。これらは、知能検査で測定される(知能=特定の課題に対して、素早くより多く正確に解答することが求められる)能力や学力に対する能力であり、検査で測定できにくいものです。

研修テーマに対して作品を作る時、直感で指を動かします。内側から上がって来る思いに体を任せながら、創造していきます。
言語に頼らない非認知スキルは内観を高めます。五感による創造力が、潜在的な能力と個性を引き出します。
作品づくりを通して感じたことそのものが大きなモチベーションアップになり、感性を磨きます。
自身のビジョン創造となり、強固なぶれないキャリア志向が生まれてくるのです。

「私はこれが好き」「この仕事している私はこんな気持ち」
「職場がこうだと良いなあ、もっとこうしよう」
「私のチームへの貢献を色や形で表すとこんなに面白い!明日からやってみよう、具体的に」
作品を承認しあうこと、一人ひとりの良さを理解すること、それをつないでグループを作っていくと非常にユニークな形が生まれます。

組織の変革、イノベーションには感覚的な発想や情動的エネルギーが圧倒的に必要です。古い感覚や旧態依然とした体制に固執することで、組織の発展が阻害されてしまいます。
若い社員の新鮮な感度、五感での柔軟な感覚、ユニークな未来的発想が高まるような場や機会の提供が必須です。
これまでの旧式な指導でなかなか成果が出なかった若い社員が、目を輝かせるとか、集中して取り組む等、自発的な行動変容が起きています。
彼らが好奇心を持って新しい取り組みに向かうことで、他者との連鎖が起き、社員相互の関係性も豊かに育まれます。

innovative

課題に集中、多様な意見を出し、聴いて、まとめ、動いて、 …気づいて変わっていく応用アウトプット

気づきを深める問いを出したワークショップ形式を多く用います。
グループでのゲーム、ケーススタディ、ケースメソッド、グループ討議、ロールプレイ、インプロ、などで全脳と身体を活性します。
「わかる」から「できる」までの流れで、理解したことを現場でどうやるかを考え、具体的に声や態度で表現しアウトプットすることで記憶に残り、習慣につながります。
演習方法は研修目的やカリキュラムに合わせ採用しています。

各種ワークにより組織課題を可視化し、新しい気づき、知恵結集と解決へ導きます。
ユニークなアプローチで個人や組織の抱える課題を可視化し、組織に内在する知恵を結集して、解決へと導きます。
これまでの常識にとらわれないアイデアを創造し、環境変化に対応したスピーディーな行動をとっていくために創造的な問題解決力、意思決定力、積極的行動を鍛えていけるのです。

一体感・共有・信頼・創造力を高めチームワークを強くする研修をご提供します。
チームでの創造的な問題解決からアイデア創造と自己革新につながります。

our training

若手が気後れする「組織内ギャップ」を埋めていきます

組織内ギャップ
フォロアー(若手社員)の声
  • 私が成長できる実感がない、育ててくれない
  • 心から尊敬できる上司がいない
  • 精神論ばかり、数字の目標ばかりで、やり方がわからない
  • 「黙ってやって」「君の責任だ」我慢と責任が求められる
  • やっている途中経過を認めてくれない
  • 仕事の目的を示してくれない
  • 職場では妙なしきたりがあり、馴染めない
  • 失敗しても注意してくれない、ほったらかしにされる
  • 困ってもあまり顔を合わせないので相談できない
  • 休暇がとりにくい、残業が多く疲れる…
  • 本音で語れる人がいない
リーダー(上司・先輩)の声
  • 主体的に動かない、やる気がない、挑戦意欲が低い
  • 指示したことしかやらない、先読みしない
  • 自分で考えようとしない、検索で結果を知りたがる
  • 相談と言ってきたが、答えのみ欲しがる
  • 叱ると反論されそうだから、ミスしても黙っておこう
  • 報告がない、けどイチイチ面倒だから催促しないでおこう
  • 何を言っているかわからない話し方だから会話しないように
  • 楽な仕事ばかりやる、難しい事から逃げる、だから振らない
  • なかなか覚えてくれない、だから自分でやる方が早い
  • 指摘すると言い訳ばかりする、だんだん教えなくなった
  • 目標は大きいが計画性がなく、行動も少ない
組織内ギャップ
若い社員を育てましょう!若手は研修で大きく変化します!
中堅やベテランに刺激を与え、変革やチャレンジに向かいましょう!

ビジョンを具現化する
行動計画へ

「ああ、楽しかった。でもすぐ忘れそう」「面白かったけど、具体的に何をすれば良いかわからない」・・・
で、研修を終わらせないことが最も重要です。やる気を行動に落とし込みます。
モチベーションアップの高揚感あるタイミングで、具体的な目標・行動計画を書き出していただきます。
5W2Hに落とし込み、いつまでに、何を、どのように…行動するのか、具体的な指標を言語化・文字化してアウトプットしましょう。
会社やチームの期間目標や期待される役割をどう行動に変え、自分の意志とビジョンと照らし合わせて貢献していくのか、じっくりと考えていただきます。上司から命令された一方的な目標ではなく、本人がやりたいことが軸となっている目標でなければ行動につながらず、また組織の一人として組織目標に沿っていなければ無意味なものとなります。
設定したその目標や計画を、職場で定期的な見直しをするのがPDCAです。マネージャーの指導やサポートをもらいながら実行していきます。
具体的な計画ができているから、日々の行動がすんなりとできていくものです。抽象的なイメージだけで終わらずに、達成したい理由とゴールを明確にし、達成への行動を着実に行いましょう。研修ではそのストーリーをわかりやすく導き、「できる」「できた」自信へつなげます。

 
行動計画
定性かつ定量目標を書き込める多様で具体的な行動目標シートをご提供

組織ぐるみ学習に必須の
ファシリテーション

当社の研修講師・コンサルタントは、チームに対してより効果的な課題達成や合意形成ができるようなファシリテーションを行います。
職場ぐるみ研修はチームビルディングのための創造的な時間と場所になります。その場を有効に使うファシリテーターとしての役割を担い課題解決へのご支援をいたします。メンバー同士が理解し合う職場が活気づく場づくりと合意形成に向かうプロセスのご支援をいたします。

当社の研修講師・コンサルタントは行動心理学や組織労務実務を熟知し、組織での実践経験やマネジメント経験及びコンサルティング実績も豊富です。組織を支援し、主役である組織メンバーをバックアップする黒子役でありながら、融和的リーダーシップを取ります。
学習する組織、対話のある職場、信頼感ある組織風土、望ましい人事評価制度、マネジメントのしくみ作りと訓練などが整うことで、教育と連動した評価と配置が可能となります。これらの専門的なアドバイスと連動した、御社に最適な方法をご提案いたします。机上論、一般論、形の押し付けは一切行っておりません。

今後ますます、中小企業は人手不足が深刻化していきます。「人」は経営における大切な資産であり、人材の質の向上は非常に重要な課題です。「人」が育つことで、「組織力」がアップし、「業績」や「成長」につながるのです。30年後に自社は何を残し、どんな強みを発揮しているでしょうか?そのために、自社ならではの人材育成のしくみをもつことをお勧めします。

 

まずはご相談ください。何もしないと組織は停滞します。雇用する従業員への働く意欲と働き方を教える方法にお困りの経営者を助けます。
人材育成と組織デザインのプロとして御社のご支援をいたします。

上部へスクロール