生産性を上げるタイムマネジメント研修

時間管理とは仕事管理です

本当に重要な仕事にチャレンジする質の高い時間創造のスキルを身につけます。
業務上の無駄や、それを改善する方法学び、効率的に仕事を進めることを目指します。

こんな悩みがありませんか?

タイムマネジメント

タイムマネジメント研修の目的

昨今の厳しい経済環境下、限られた人員と時間、資源の中で高い生産性を出すことを求められています。重要な事柄にフォーカスするためには、何を判断軸にどのような行動を選択するのかにかかっています。効率的に業務を進めていくためのタイムマネジメントスキルを学び、「プロセス」「時間の使い方」「コミュニケーション」など、自部署や個々のメンバーの課題と改善策を明らかにし、具体的な行動の計画と実践を促進します。

タイムマネジメント研修の特徴

知識を「わかった」だけでなく、トレーニングや演習で「できるようになる」研修

タイムマネジメントの知識を実際に活用するケース問題、グループワークを行い自己点検します。改善ポイントがわかり、時間管理の方法や仕事の仕方に自信が持てるようになります。

カリキュラム例

1.タイムマネジメントの必要性
 ・長時間労働から効率的業務へ
 ・時間が足りない理由
 ・時間管理とは考え方や行動を変えること
2.仕事時間の分析と改善
 ・自分の時間の使い方を洗い出す
 ・自分の仕事を検証し改善する
3.タイムマネジメントの実践ポイント
 ・PDCAサイクルとスケジューリング
 ・仕事の目的を明確にし、優先順位を明確にする
 ・仕事の目標、優先順位を記入
 ・時間の無駄遣いを減らすアイデア
4.チームでの時間管理
 ・会議の効率を上げるアジェンダ
 ・共同作業でのコミュニケーション(依頼・断り・提案)
 ・突発の仕事に対処する

各種シート演習で課題抽出

Customers reviews

参加者の声より

普段のムダな行動やに気が付いた。まずは不要な業務は削除し、整理整頓のオフィスにしたい
DXで相当な時間が効率化できるので、さらに使い方を理解して社内で使っていきたい
日々の突発的な対応に苦慮していたが解決策がわかった
目的のないこと、あるいは目的がわからないけれど惰性でやっていること、何となく習慣になっている、それらをやめたい
毎日の目の前の出来事や問題を探して追われていることで忙しい自分(仕事している気になっている)を演じていたのだとわかった
相談の電話を「ムダ」「不要な業務」と片付けていたが、実は最も重要な市民サービスだと気づいた
できないからと派遣やアルバイトを増やそうと計画していたが、その業務そのものを不要だとわかった
仕事の量を増やし過ぎていた
前工程のメンバーをただ待っていたが、改善策がとれた
業務量を把握すること、目的思考、優先順位づけが身についた
業務を整理する時間、振り返りを定期的に取れるようになった
常に仕事のやり方を見直す必要性を再確認した。
人手不足の部署で、より効率的な業務の考え方がわかった

■研修実績↓
2023年12月オンライン「生産性を上げるタイムマネジメント研修」

上部へスクロール