労働人口の減少により、採用に費用をかけても難しい企業が増えています。そのため、人材育成に注目が集まり始めています。社員研修は従業員のエンゲージメント向上や早期戦力化、早期離職の防止、企業の生産性向上に寄与すると期待されています。
しかし、研修を外部委託する場合、費用負担が課題となることがあります。そこで、助成金制度を活用することが有効です。
助成金制度を利用するためには、以下のフローを参考にすることができます。
- 助成金の調査と確認:地域や業種によって異なる助成金制度を調査し、利用可能な制度を確認します。
- 助成金の申請:助成金を利用する場合は、申請手続きが必要です。申請書類や期限、提出先などについて確認しましょう。
- 研修会社の選定:信頼性の高い研修会社を選ぶために、実績やカスタマーレビューを参考にしましょう。また、助成金の条件と研修内容が適合しているか確認します。
- 研修計画の作成:研修の目的、内容、日程、参加者などを具体的に計画します。助成金に関連する書類や報告の作成にも注意が必要です。
株式会社ウイルブレインでは助成金の活用ができる研修会社です。
幅広い研修コースを提供し、カスタマイズやオンライン研修にも対応しています。当社では人材育成の企画から実施まで研修内容へのご相談に応じます。
具体的な助成金制度や条件については、労働局や経済産業省のウェブサイトをご覧ください。助成金の利用や申込みに関しては助成金活用専門のコンサルタントに相談してください。助成金を活用することで、社員研修にかかる負担を軽減し、効果的な人材育成を行うことができます。
「人への投資促進コース」とは?
人材開発支援助成金 労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階的かつ体系的な職業能力開発を促進するため、雇用する労働者に対して職務に関連した専門的な知識および技能の習得をさせるための職業訓練などを計画に沿って実施した場合や神座開発制度を導入し、労働者に対して適用した際に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。
人材開発支援助成金は、正社員に対する職業能力開発支援の実施が助成金の対象となり、新入社員研修で助成金を活用したい場合に、最適な助成金制度です。人材開発支援助成金は、従業員の職務に関連した専門的な知識と技能の習得を目的として、計画に沿って訓練を実施した場合に、訓練中の賃金と経費の一部を事業主に助成する制度です。
令和4年4月に創設された「人への投資促進コース」には、「サブスクリプションサービスを利用して効率的に訓練を受けさせたい」「IT分野で即戦力となる人材を育成したい」など訓練内容や目的に応じて5つの訓練メニューがあります。訓練によっては、最大75%の経費助成が受けられます。
助成金を受ける際の詳しい要件などの詳細は 人材開発支援助成金(人材育成支援コース) を参照ください。
訓練メニューに応じた助成額・率一覧
訓練メニュー | 対象者 | 対象訓練 | 経費助成率 | 賃金助成率 | OJT実施助成額 |
---|---|---|---|---|---|
高度 デジタル 人材訓練 | 正規 非正規 | 高度デジタル訓練 (ITスキル水準(ITSS) レベル3、4以上) | 中小企業:75% 大企業:60% | 中小企業:960円 大企業:480円 | ー |
成長分野等 人材訓練 | 正規 非正規 | 海外を含む大学院での訓練 | 中小企業:75% 大企業:75% | 中小企業: 国内大学院 960円 大企業: 国内大学院 960円 | ー |
情報技術分野 認定実習 併用職業訓練 | 正規 | OFF-JT+OJTの組み合わせの訓練(IT分野関連の訓練) | 中小企業:60% 大企業:45% | 中小企業:760円 大企業:380円 | 中小企業:20万円 大企業:11万円 |
定額制訓練 | 正規 非正規 | 定額制訓練(サブスクリプション型の研修サービス)による訓練 | 中小企業:60% 大企業:45% | ー | ー |
自発的職業能力 開発訓練 | 正規 非正規 | 労働者の自発的な職業訓練費用を事業主が負担した訓練 | 中小企業:45% 大企業:45% | ー | ー |
長期教育訓練 休暇等制度 | 正規 非正規 | 長期教育訓練休暇制度 (30日連続休暇取得) | 中小企業: 制度導入経費 20万円 大企業: 制度導入経費 20万円 | 中小企業: 1日当たり 6000円 大企業: 1日当たり 6000円 | ー |
長期教育訓練 休暇等制度 | 正規 非正規 | 所定労働時間の短縮および所定外労働時間の免除制度 | 中小企業: 制度導入経費 20万円 大企業: 制度導入経費 20万円 | ー |
【注】 賃金助成額は、1人1時間当たりの額です。
OJT実施助成額は、1人1訓練当たりの額(定額)です。
1事業所1年度当たり2,500万円(成長分野等人材訓練は1,000万円、自発的職業能力開発訓練は300万円)が上限額です。その他、訓練時間に応じた1人当たりの経費助成限度額等もあります。
上記の表の内容は、令和4年(2022年)12月2日時点のものです。