会議の進め方・ファシリテーション研修

メンバーの意見を引き出し、収束させ、より納得性の高い意思決定ができるためにファシリテーターとしてのスキルを高めます。

「ファシリテーション」の必要性

会議や対話の時間を設けたのに、何も決まらず無駄な時間になっていませんか?
チームで目標達成に向け、全員が意見をもち意思決定に参加する、皆が納得し充実した時間にすることが良い成果につながります。会議の質を上げるにはファシリテーターが重要なカギを握っています。限られた時間内に多様な意見を引出し、活発な議論を通して合意形成を促す事が求められます。職場での会議や対話の質を変えていきます。

●こんな会議で困っていませんか?

・「何を言ったか」ではなく、「誰が言ったか」で決まっている
・結論が出ない、出し方がわからない
・オンライン会議での運営と進行が難しい
・予定どおりの時間に終わらず、会議の後で詳細が決まっている
・上司の独演会で、他の人は発言しない
・会議の席で決まったはずのことができていない職場
・必要な人が参加していないクローズの場で決まっている
・関係者が納得し、新たな価値を生み出すにはどうしたらいいか
・とにかく、会議が多すぎるので何とかしたい囲み枠b

ファシリテーション研修の目標

1.会議の実施背景や目的、目標を加味した事前準備ができる
2.参加者の意見や思いを引き出すための「傾聴」「介入」「観察」「質問」「発言」ができる
3.「短時間で結論を導き出す」ための要点を踏まえ、中立な立場として会議を進行することができる
4.的確に意見を集約し、参加者の合意形成を促すことができる

対象者

・チームリーダー及びプロジェクトリーダーとして組織活性化を高めたい方
・会議の進行方法に課題を感じている方
・現在の会議の生産性を高める運営をしたい方

研修の進め方

知識を「わかった」理解だけでなく、模擬会議の演習で「できるようになる」研修
ファシリテーションの4つのスキルを会議実習を交えて体得します。ファシリテーターとして必要な考え方やスキルが身に付きます。

会議運営・プロジェクト推進・課題解決に活用できるファシリテーションスキルを学びます。
・ファシリテーターとしての役割を認識し、会議に向けての心構えを醸成する
・ファシリテーションスキルを習得し、生産性が高く、活性化を促す会議の進め方を学ぶ
・メンバーの建設的な意見を引き出し、拡散・収束・合意のプロセスを理解する

ファシリテーターの役割とスキル理解

4段階の進行スキルを実習

合意形成まで体験して理解

基本カリキュラム

1.ファシリテーションとは・ファシリテーターの役割は何か
・ファシリテーションをするときの心構え
・ファシリテーターがやるべきこと
・ファシリテーションの4つの要素
2.場の創出・目的を明確にする
・目標を設定する
・進め方(プロセス)、ルールを決める
・役割分担を決める
・空間としての場を決める
【ワーク】ケースをもとに「場のデザイン」設定
3.対人関係の構築・全員が発言するために
・傾聴スキル
・質問スキル
・介入スキル
・説明スキル
4.構造化の実行・主張を明確にする
・主張の全体像を把握する
・ホワイトボードを活用する
【ケーススタディ】議論をホワイトボードを使ってわかりやすく整理する
5.合意形成・合意形成手法
・独断からコンセンサスまで
・対立を恐れない
・ペイオフ・マトリックスの活用
6.ファシリテーション 総合演習・模擬会議
・非協力的なメンバーへの対応
7.まとめ・質疑応答
・振り返り、今後の課題

お申込み・お問合せ

上部へスクロール